2022/8/7 上士幌町ナイタイ高原ヒルクライム 暫定エントリーリスト掲載中
- 2022/06/27
- 21:00
2022年8月7日(日曜)
北十勝 上士幌町の魅力的な観光地である ナイタイ高原を自転車だけで
駆け上がる 上士幌町ナイタイ高原ヒルクライムが、2年ぶりに復活します
2019年の第9回大会から、コロナウイルス感染拡大の影響で中止されていました
が、いよいよ3年ぶりに復活します
開催日 2022年8月7日(日曜) *雨天中止
6:00 ~受付 7:00 開会式 8:00 ~スタート
( 終了予定 10:00)
● 主会場 上士幌町ナイタイ高原
● コース ナイタイ高原牧場の頂上までの約7kmの上り
標高差343m 平均勾配 5.1 % 最大勾配 5.9 %
★イベント内容
第 10 回大会は、タイムレースではなくタイム記録会として開催します
タイム計測は行いますが表彰はありません
●エントリー エントリー用紙(pdf) エントリー用紙(word)
◆暫定エントリーリスト(6月27日現在)
参加クラス | 氏名 | 在住地 |
50代 | 山川 敦 | 帯広市 |
10代 | 井澤 泉里 | 士幌町 |
40代 | 井澤 麻里亜 | 士幌町 |
50代 | 井澤 潤二 | 士幌町 |
40代 | 杉本 剛 | 帯広市 |
50代 | 花谷 修子 | 浦河町 |
40代 | 松原 孝臣 | 帯広市 |
over60 | 吉川 政司 | 苫小牧市 |
30台 | 山本 修爾 | 帯広市 |
over60 | 中西 正二 | 旭川市 |
50代 | 竹内 克代 | 幕別町 |
50代 | 加藤 千栄子 | 札幌市 |
50代 | 伊藤 仁浩 | 新得町 |
誰よりも | 成田 大助 | 上富良野町 |
50代 | 伊林 清美 | 旭川市 |
50代 | 石崎 貴司 | 音更町 |
over60 | 中原 徹 | 池田町 |
50代 | 片岡 良幸 | 旭川市 |
中学生 | 佐々木 悠稀 | 新得町 |
誰よりも | 近藤 優心 | 清水町 |
50代 | 滝田 武志 | 鹿追町 |
50代 | 齋藤 雄一 | 札幌市 |
50代 | 白石 丈人 | 岩見沢市 |
50代 | 白戸 裕二 | 帯広市 |
中学生 | 吉田 詠喬 | 音更町 |
誰よりも | 羽吹 敏行 | 釧路市 |
50代 | 岩渕 敏樹 | 大樹町 |
50代 | 黒田 佳史 | 帯広市 |
(現在28名)
●参加資格 中学生以上の健康な男女
●使用車種 ロードバイク・マウンテンバイク、電動自転車でも参加可能
★レンタル E-Bike もあります(有料・事前予約制)
●クラス分け 安全な走行のため、クラス分けを行います
クラス例 ①誰よりも速く上りたい
②一般年齢別 (10 代 ,20 代 ,30 代 ,40 代 ,
50 代 ,0ver60)
③あせらず Enjoy
④電動自転車 (有料レンタルもあります)
●エントリー 6月中旬にスタートします
エントリー用紙に必要事項を記入し、メールにてエントリーください
*緊急事態による開催中止などの連絡のためメールのみでの
エントリーとなります
●エントリー締切 7 月23日(土曜)
*エントリー定員は 80 名予定
*締切り前でも定員優先で締め切ります
●参加料 一般 3,000 円 、 中・高生 2,000 円
*イベント当日、受付にてお支払いください
*レンタル E-Bike は別途料金が発生します
●主 催 上士幌ナイタイ高原ヒルクライム実行委員会
NPO 北海道十勝バイコロジーをすすめる会
NPO ひがし大雪自然ガイドセンター
●特別後援 上士幌町
●後 援 上士幌町観光協会、(一財)日本自転車普及協会
●協 力 十勝サイクリング協会、上士幌サイクリング協会、
株式会社 karch(ナイタイテラス)
スポンサーサイト